アニメ、ノベル、コミックなど感想レビューを発信、日本独特の文化を世界に向けて大いに盛り上げるアノコの団です。

ネタばれ9%感想☆勇者、辞めます – ABEMAにて一挙無料配信中 前半感想

仕事でリーダーや管理職をなさっている方に、ぜひ観て頂きたいアニメ、「勇者、辞めます」が、今、Abemaで一挙無料配信中です。

どうしても見ていただきたく、ネタバレせず興味を惹く程度に感想を書いていきたいと思います。本記事で興味を持って頂けたら観てみてくださいね!

アノコ団は、一般的な感想サイトと違い、ネタバレは控えめにしたまま作品の魅力をお伝えし、この記事を読んだことで思わず観たくなる/読みたくなるような感想レビュー、登場人物の魅力、その作品が与えてくれる気付きなどを紹介しています。

目次

アニメ「勇者、辞めます」が社会人におすすめな理由

西暦で言えば、恐らく5000年の頃の未来の話でしょうか。魔王軍が人類に攻め込み、あるものを奪おうとします。しかし、その魔王軍、なぜか極力人を殺さないように人類に攻め入ります。そして一人の勇者が人類を救いました。

勇者レオは、魔王軍を滅ぼすことなく降参させ、戦いが終わった後、魔王軍への入隊を希望します。

その理由は、ボロボロになってしまった魔王軍を再編成すること。魔王軍の運営状態はひどいもので、四天王たちは日々業務に忙殺されていました。

「人に任せられるところは、手順化して人に任せる」

という、なんと「業務改革」に取り組み、四天王の激務を減らし、魔王軍を再建していきます。

なかなかこの手順が思い通りにいかず、苦労するところもあるのですが、これがまた現実社会でもあるあるで、かなり参考になります。

中堅クラス、リーダー、管理職の方で、なかなか自分の仕事が減らない、という方は、ぜひ、参考にし、それこそメモを取りながら視聴し、ご自身の業務改善に役立ててみてはいかかでしょうか?

「勇者、辞めます」公式サイト

「勇者、辞めます」の公式サイトは、以下になります。

「勇者、辞めます」オープニング

オープニングは、実はこっそり伏線が盛り込まれています。一番最初に映し出される青い不思議な宝石のような玉、そして中世のヨーロッパのような町並みの向こうにそびえ立つ、草葉に覆われた四角い建築物のようなもの…。ストーリーが進むにつれて明かされていきます。

ネタバレ9%☆ワタクシ的「勇者、辞めます」各話別感想

ここからは、微妙にネタバレしない程度に「勇者、辞めます」、まずは、第1話~第6話まで、ワタクシ的感想をお届けします。

第1話 「次の職場は魔王城」
ワタクシ的サブタイトル
「魔王軍をボコった勇者、強すぎて人々に嫌われ、魔王軍の求人情報に応募してプレゼンするの巻」

第1話に予告動画はありませんので、一番、導入部分がわかりやすい、「TVアニメ『勇者、辞めます』PV第1弾」の動画を貼っておきます。

第1話の冒頭のシーン、実は勇者レオの大事な伏線なので、よく観ておいてくださいね…。

魔王軍が人材募集をしていることを聞きつけたレオは、徹夜でプレゼン資料を作成し、魔王軍への入隊を希望します。しかし、当然、魔王エキドナに断られます。

なんとか四天王と話をするチャンスをつかんだ勇者レオ、1か月の試用期間を与えられます。

任務は、軍の再編成、福利厚生の充実、兵站(食料)調達、まるで現実社会の会社と同じような問題を抱えており、レオはあまりにもひどい状況をなんとか改善することを約束します。

レオにはもう1つの目的がありました。魔王エキドナは、人類を侵略するも無駄な殺しをしないように指示をしていました。レオは、エキドナの理解しがたいポリシーに興味を持っていました。

第2話 「明日の自分が楽になる仕事をしろ」
ワタクシ的サブタイトル
「属人化してしまい自分でやった方が速いと思う仕事こそ、人に任せるべきの巻」

まずは人事採用などを行っている四天王シュティーナの業務改善を行います。

レオとの戦いで幹部級の魔族もケガをし、魔界で休養中で人手不足になっています。

シュティーナはまじめな性格で、とにかく何でも自分でやろうとするタイプです。会社にも、「人に仕事を教えて任せるよりも自分でやった方が速い!」という困った社員が…。そして、属人化してしまった仕事も激務で人に投げることもできません。

レオはシュティーナの仕事内容を検討し、まずは魔力炉への供給の仕事を引き受け、2時間半で解決すると告げます。それに対し、シュティーナは「私なら1時間でできる」と答えますが、レオは、「終わったら思わずキスしたくなっちゃうぞ」といって仕事に向かいます。

そして30分で戻ってきます。

ダラダラ休憩しながら時間を過ごし、シュティーナの怒りを買います。しかし2時間半後、一人の少女が訪ねてきて、本来、シュティーナにしかできない魔力炉への魔力供給が完了したことを告げます。

レオ、ダラダラしている間も、実はシュティーナの仕事を観察しており、シュティーナから他人に渡せる仕事をリストアップしていました。そして部下への教育を提案します。

第3話 「ちょっとした気付きが仕事の効率をあげる」
ワタクシ的サブタイトル
「OJTで失敗させて気付かせるのも良いが、時にはストレートに言った方が部下が育つの巻」

ノリで仕事をこなすものの、やたらと業務効率の悪い四天王リリに同行し、食料調達へ向かうレオ。

リリは子供っぽいところがあり、食料調達を任されます…が計画書には「みんな笑顔で元気に楽しく!」と書かれているだけでした。城内の食料事情は深刻で、失敗することはできません。そこでレオが同行します。

会社でも、個人プレイでは最適解でも、チームで仕事をするには不適切なやり方を押し付ける上司っていますよね。リリは考えは幼いものの、運動能力が高く、まさしくそのタイプです。

レオは、OJT(On The Job Training)形式で、わざと課題を与え、そのことを伝えようとしますが、リリはすべて一人で課題をクリアしてしまいます。

しかし途中、レオは吟遊詩人に変身してリリに直接アドバイスをします。リリは他者に相談するも、やはり一人で課題をクリアしてしまいます。

そんなリリでしたが、他者に相談したことをきっかけに、適材適所に人材を配置し、物資を運ぶことを思いつき、レオに提案します。レオは、「直接、言ってやればよかった」ということを後悔しつつも、リリを大変、褒め、無事、食料供給を成功させます。

会社でも、自分のやり方を部下に押し付けて、個人プレイとしての成果はよくてもチームプレイではうまくアウトプットを出せていないリーダーがいたら、思い切って、率直な指導をしてみてはいかがでしょうか?

個人プレイで成果の出せる部下は優秀です。もし、そんな方の上司であれば、思い切って正面から少しのアドバイスをし、気付きを与えてみるのも手かと思います。

第4話 「地獄の飲み会」
ワタクシ的サブタイトル
「苦手な上司と2人でお酒を飲む羽目になったときの5つの極意の巻」

この話の冒頭、やはり伏線となっていますので、お見逃しなく。

オニキス(レオ)、エキドナに呼び出されます。二人っきりで無礼講の宴の席が準備されていました。そして、エキドナは兜を無理やり取ってしまい、レオはとっさに顔を変えますが時間が足りず、少しだけしか変更できませんでした。

しかし、エキドナが酔っているおかげで、バレずに済みます。

さて、ここで学べることは、苦手な上司と二人で飲む羽目になったときの極意です。

  • 苦手な上司との飲み会・極意その1
    苦手な上司と酒を交わす場合、とにかく上司のグラスが空いたら酒を注ぐことです。これにより会話の量を減らすことができ、また、気の利くやつと思われること間違いなしです。上司を酔いつぶすことにより、より早く宴会を終わらせます。
    ただ、エキドナは酒豪で、酔いつぶれることはありませんでした…。
  • 苦手な上司との飲み会・極意その2
    そこで次の作戦に移ります。飲み会を楽にする極意その2を発動、人は自分に興味を示してくれる相手には行為を抱きやすい心理テクニックを使い、エキドナが食しているソーセージで共感する時間を作り出します。
    これにより、上司との好感度を上げ、共通の話題で話を盛り上げていくのです。
  • 苦手な上司との飲み会・極意その3
    実は、このソーセージはレオが料理人に仕込んだもので、事前に何の料理を把握しておくことで、話題を発展させていけるというものです。
    現実社会では、話題を絶やさず、またプライベートな会話に持ち込まれないようにすることにも使えるでしょう。
  • 苦手な上司との飲み会・極意その4
    立場の弱い新人が、唯一気兼ねなく自己アピールできるのが上司からの質問。回答次第では、明日からの仕事のやりやすさが大きく変わります。
    現実社会では、仕事に対する意気込み、会社の将来の成長、貢献などのネタを用意しておくとよいでしょう。
  • 苦手な上司との飲み会・極意その5
    タイムリミットがあることを伝えることで、上司も時間を気にするようになり、自然と飲み会を終息方向に向けることができます。しかし、酒豪でノリノリのエキドナにはまったく利きませんでした…ああ、あわれなレオ。

まあ、実際の飲み会で、どこまで役立つかはわかりませんが、苦手な上司、間が持ちそうもない上司、気に入られたいとの飲み会での振る舞い、参考にしてみて頂いてはいかがでしょうか?

そうすれば、案外、色々な本音が聞けて上司への理解が深まり、苦手意識が消えるかもしれません。

第5話 「仕事を辞めたくなったら一度相談しろ」
ワタクシ的サブタイトル
「傾聴は大切、時には相手が話すまで待ち続ける時間も必要、誰でも苦手なことはあるが訓練でなんとかなるの巻」

魔王軍四天王の一人、メルネスは、任務を放棄し、旅に出てしまいます。また、同じく四天王の一人で兵士育成担当のエドヴァルトに至っては自害を申出でてしまいます。

エキドナは酔っ払ったままで…いや、魔力で一気に酒を抜くのですが💦

レオはメルネスを見つけ出し、まずは辞めたい気持ちを理解し、共感の言葉をかけます。また、仕事を辞めるときは、ちゃんと次の仕事を決め、引継ぎを行うことなどを諭します。

なかなか辞めたい本当の理由を言い出さないメルネスに対し、レオはひたすら傾聴の姿勢で言葉を待ちます。

ようやくぼそっと「面接」と呟いたメルネス、実はコミュ障で3日後の面接に悩んでいたことを話し、レオに、自分を3日でコミュニケーションの達人にすることを命じます。

メルネス、コミュ障が故、だれにも相談できず、ようやくレオに相談したのでした。

エドヴァルトはエドヴァルトで…ダガーで自害しようにもドラゴンスキルのせいで刃がたたず…

まあ、本編の話はこれぐらいにして、今回の話から学べることを書き出します。

  • 傾聴は大切。特に相手が会話を苦手とするとき、相手が話さないからといってこちらから、あれこれ話してしまうのはダメ上司
  • 接客はコミュニケーションの基本、相手の立場に立って考え、やりとりをすることが大事。また、上司が昔、苦手だったことも明かして共感を得る事も大事。時には黙って話を聞くのも大事だが、単にやり過ごすのとは意味が違う。コミュニケーションが苦手なら、話し上手より、聞き上手になることを指南
  • 少しでも進歩があったら、上司はしっかりとそれを見つけ、具体的に褒めること
  • ちゃんと最後のフォローアップもお忘れ無く

リーダーや管理職の方々が、これらのスキルを身につければ、優秀な部下が育つこと、間違い無しでしょう!

第6話 「勇者、長年の悩みを聞いてもらう」
ワタクシ的サブタイトル
「上司だってたまに自分の気持ちを話したい、聞き上手に育った部下に打ち明けるの巻」

メルネスの面接スキルアップの指導をしていたレオ、メルネスの持ち味を活かした淡々とした面接トレーニングに、色々と話をしてしまいます。

また、メルネスも心を開き、レオに、魔王軍が人間界を侵略しつつも人を殺さず、むしろ人民が豊かな暮らしをできるようにしていくエキドナへの疑問なども話します。

ここで、レオも本当の過去も明かしていきます。その辺りについては本編の方を観て下さい。

すっかり自信を持ったメルネスでした。

それでは、現実社会では以下のことを意識し、よりよいチーム作り、部下の育成をしていきましょう。

真摯な姿勢が一番大事。
相手の話を聞こうという
真面目でまっすぐな思いがあれば、
相手の気持ちを語らせることができる。

「勇者、辞めます」第1話~第6話感想でした!

というわけで、ちょっと記事作成に時間がかかりまして…Abemaの無料配信期間が終わってしまうと困りますので、まずは第1話~第6話までの感想とさせていただきます。

Abemaは、トップページから入ると、無料会員登録画面に入ってしまいますので、「勇者、辞めます」への直接のリンクを以下に貼っておきます。

ここからAbemaに飛んでください。

第7話~第12話の感想については、明日あたりに公開したいと思います。

それではお楽しみに!

2022/09/19 :「ネタばれ9%感想☆勇者、辞めます – ABEMAにて一挙無料配信中 後半感想」を公開しました。

「勇者、辞めます」のBlu-ray&DVD販売情報

ワタクシ、普段は、動画配信サービスでアニメを観ています。

しかし、やはり気にいった作品であれば、DVDやブルーレイの購入をお勧めします。

「勇者、辞めます」は、上巻が2022年6月24日に発売されており、下巻が2022年8月24日に発売されています。

それぞれ、新作アニメーション「研修旅行は目的を見失うな」の前編と後編が付いていますので、初回特典を逃したとしても、ちょっとお得な内容になっています。

「勇者、辞めます」、気に入ったのであれば、購入を検討されてはいかがでしょうか?


この記事がお役に立ちましたら、ぜひ【人気ブログランキング】の応援クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
>世界を大いに盛り上げるアノコ…の団

世界を大いに盛り上げるアノコ…の団

アノコ団は、アニメ、ラノベ、コミックの感想レビューを発信しています。

他の感想レビューサイトと違ってネタバレ少なめで、記事を読むと思わずその作品を手に取りたくなるという、イントロダクション的な感想レビューを基本としています。

「アノコ団」の名前の由来は、「ア」はアニメの「ア」、「アノコ」の「ノ」は「ノベル」の「ノ」…主にライトノベルですが…そして「アノコ」の「コ」は「コミック」の「コ」、3つ合わせて「アノコ」です。

アニメ、ノベル、コミックなど感想レビューを発信し、素人による素人のための、日本独特の文化を大いに盛り上げる団です。

どうぞ、ごひいきに☆彡

CTR IMG